TPPに関する全国JA青年組織代表者総決起集会
平成27年5月18日(月)~19日(火)に上京し、「TPP国会決議の実現を求める全国JA青年組織代表者総決起集会」に参加しました。
議員会館前で座り込み等を行い、国会決議の遵守、情報の開示等を訴えてきました。
我々の活動の様子は、5月19日付け日本農業新聞1面に写真で掲載されています!!
また、県選出国会議員の方々には激励に来ていただき、感謝しております。
2015年05月20日 Posted by JA長野県青年部協議会 at 13:39 │Comments(79) │全青協活動
平成27年度活動計画を検討!
平成27年5月12日(火)に、JA長野県ビルにて第1回理事会を開催し、今年度の活動計画などを協議しました。
忙しい時期ではありましたが、全理事が出席しました。
永沢会長の所信表明では「長野県農業には課題が山積しているが、県青協の活動に集う仲間が結集し、大きな一本の綱となりこの難局に立ち向かっていこう!」と挨拶がありました。
平成27年度も、県青協活動にご理解・ご協力をお願いします!!
2015年05月13日 Posted by JA長野県青年部協議会 at 16:43 │Comments(0) │県青協活動
「盟友の結束力に感謝」 第64回通常総会
平成27年4月10日(金)に長野市のJA長野県ビルで通常総会を行い、平成26年度活動報告・収支決算や、平成27年度活動計画・収支予算、役員の選任などを行い、県内の盟友、来賓、関係者など97名が出席しました。
平成26年度は青木会長のもと、青年部綱領にある通り「盟友の結束力により明日の担い手を育成する」を念頭におき、活動を行いました。平成26年度役員の皆さんお疲れ様でした!
平成27年度は、永沢誠一会長(JA中野市)、西村邦明副会長(JA上伊那)、濱幾洋副会長(JA松本ハイランド)を中心に、各単組代表者で運営していきます。引き続き、活動への積極的な参加をお願いします!
2015年04月15日 Posted by JA長野県青年部協議会 at 11:14 │Comments(0) │県青協活動
2月JA全国青年大会が開催されました!
2月19日に東京都・日比谷公会堂でJA全国青年大会が、2月20日に千葉県・舞浜アンフィシアターでJA全青協60周年記念セレモニーが行われ、長野県から80名が参加しました。
JA青年組織活動実績発表全国大会では、関東甲信越ブロックを代表して、JA中野市青年部の江本高幸さんが発表しました。
JA中野市の阿藤組合長も応援に来ていただきました!
遊休荒廃地対策から、大豆の六次産業化、食育・・・これまでの取り組みを力いっぱい発表いただきましたが、最優秀賞は逃してしまいました。それでも、江本さんは素晴らしい発表でした!!間違いないっ
翌日の、「1県1名1分間スピーチ」では、太田理事が長野県を代表してスピーチを行い、「女性に花を贈りましょう!青年部活動に女性を呼びましょう!!」とアピールしました。
JA全青協60周年記念セレモニーも、フラガール・松山千春氏の公演等会場はおおいに盛り上がりました。
ブログ更新が遅くなりましたが・・・皆さまお疲れ様でした。ありがとうございました。
2015年04月09日 Posted by JA長野県青年部協議会 at 17:30 │Comments(0) │全青協活動
JA改革に関する要請活動
平成27年1月22(木)、自民党の「農協改革等法案検討プロジェクトチーム」の会合に合わせ、県選出国会議員へ要請活動を行いました。
この日は、JA全国女性大会で上京している、JA長野県女性協議会の役員の皆さんと一緒に活動しました。
若林健太参議院議員、吉田博美参議院議員、後藤茂之衆議院議員、宮下一郎衆議院議員と面会することができ、今通常国会等で審議される予定となっている農協法の改正案において、現場の意見を反映するように要請しました。
2015年01月23日 Posted by JA長野県青年部協議会 at 13:44 │Comments(0) │県青協活動
江本高幸さん(JA中野市青年部長丘支部)が全国大会へ!
活動実績発表大会では、最優秀賞に江本高幸さん(JA中野市青年部長丘支部)が、都県代表者の中から選ばれました。
「俺の味噌:IMPOSSIBLE~遊休荒廃地ゼロへの道~」と題して、遊休荒廃地対策としてスタートした大豆栽培、収穫した大豆を使った味噌づくりによる6次産業化の成果を発表し、審査員の注目を集めました。
最優秀賞を受賞した江本さんは、JA全国青年大会(東京都日比谷公会堂2月19~20日)への出場が決まりました。
おめでとうございます。
その他、JA青年の主張大会や研修会などが行われました。参加者の皆さん、お疲れ様でした。
2014年12月26日 Posted by JA長野県青年部協議会 at 11:02 │Comments(0) │県青協活動│関青協活動
JA長野県青年部リーダー研修交流会を開催しました
今回の発表大会では、JA中野市青年部長丘支部の江本高幸さんが最優秀賞に選ばれ、JA北信州みゆき青年部の小笹育夫さんが優秀賞となりました。最優秀賞の江本高幸さんは12月19日に開催される、関東甲信越地区発表大会へ長野県代表として出場することになりました。頑張ってください!
人の力・人の絆~盟友と子供たちの課外授業~ JA中野市青年部長丘支部 江本高幸さん
食農教育・遊休農地対策・地域の仲間とともに~~青年部の枠を越えて~~ JA北信州みゆき青年部 部長 小笹育夫さん
また今年は、9名の理事による1分間スピーチを行い、自らの農業経営に対する熱い想い等を披露しました。単組代表者による投票の結果、JA北信州みゆき青年部出身の太田和明理事が優秀賞に選ばれ、2月のJA全国青年大会の1県1名1分間スピーチに出場します。
さらに、基調講演では、テレビやラジオで活躍している、日本気象協会長野支店の気象予報士杉本麻衣子さんに「農家が知っておきたい温暖化の話」と題し、ゲリラ豪雨や週間天気図の見方等を講演いただきました。
2014年11月21日 Posted by JA長野県青年部協議会 at 15:49 │Comments(0) │県青協活動
TPP反対!緊急街宣活動
平成26年11月7日(金)、長野市のJAアクティーホールでJA長野県大会が開催され、その後、TPP国会決議実現に向けた緊急街宣活動をJR長野駅前他2ヶ所で、JA長野県女性協議会と連携して実施しました。
TPPの問題点やTPP交渉の状況を示したパンフレットと信州産農産物を帰宅者へ配布し、農業のみならず国民生活に影響をあたえるTPP問題を訴えました!
2014年11月21日 Posted by JA長野県青年部協議会 at 15:16 │Comments(0) │県青協活動
第43回東京都農業祭へ参加しました
平成26年11月2日(日)、明治神宮にて東京都農業祭が開催され、長野県を代表して青木会長が、花デコパレードに参加しました。
今年も茨城県農業協同組合青年連盟と合同で、軽トラックのデコレーションを行いました。
農産物でデコレーションした軽トラックは明治神宮を出発し、新宿までパレードを行った後、再び明治神宮に戻り、東京都民などへ無償配布しました。長野県からは、リンゴ三兄弟(秋映・シナノゴールド・シナノスイート)を用意し、信州農産物をPRできました。
2014年11月21日 Posted by JA長野県青年部協議会 at 14:53 │Comments(0) │関青協活動
JA東京むさし三鷹緑化センター直売会に行ってきました!
平成26年10月25日(土)にJA東京むさし三鷹緑化センターへ直売会に行ってきました。会長・副会長・理事など12名が参加し、長野県農産物をPRしました。
直売会に参加して今年で8年目になりますが、三鷹市民にもこの直売会が浸透し、楽しみにしている方もいらっしゃいました。リンゴを中心とした果樹を販売しましたが、ほぼすべて完売する盛況ぶりでした。来年度も同様に参加し、長野県農産物をPRしたいと思います。
2014年11月21日 Posted by JA長野県青年部協議会 at 13:43 │Comments(0) │県青協活動
JA松本ハイランド青年部がダブル優勝
球技大会を通じ、盟友同士の仲間づくりを進め、今後のJA青年部活動の活性化に役立ててもらう目的で開催しています。今年はソフトボールに9チーム、野球に1チームが出場し、150人が参加しました。
大会当日は、途中から雨が強くなり、準決勝以降は大会特別ルールによりジャンケンで勝敗を決めました。
〇ソフトボールの部
優勝:JA松本ハイランド青年部山形支部
準優勝:JA上伊那青壮年部伊那支部
最優秀選手賞:平沢拓也(JA松本ハイランド青年部山形支部)
優秀選手賞:宮下典子(JA上伊那青壮年部伊那支部)
〇野球の部
優勝:JA松本ハイランド青年部
優勝した両チームは、10月に群馬県で開催される、第37回JA関甲信地区親善球技大会へ県代表として参加します。
優勝目指して頑張ってください!
2014年09月08日 Posted by JA長野県青年部協議会 at 12:09 │Comments(0) │県青協活動
JA長野県青年の日 全体親睦会 in菅平高原
毎年の恒例活動になっている全体親睦会は、スポーツ交流会とバーベーキュー大会のセットで行われ、8JA、45名が県下各地から参加しました。





スポーツ交流会では、ゴルフとマレットゴルフを行い、農繁期のつかの間のリフレッシュとなりました。

2014年08月04日 Posted by JA長野県青年部協議会 at 13:46 │Comments(0) │県青協活動
JAちくま青年部が全国表彰を受けました!
また、平成25年度に県青協へ復帰したJAちくま青年部が、JA全青協「平成25年度組織数・盟友数拡大運動」の優良事例として表彰していただき、記念品が贈呈され事例報告を行いました。

JA全青協の黒田会長から、記念品を贈呈される県青協中嶋理事(JAちくま青年部出身)

その他、全国6組織に記念品が贈呈されました。

JAちくま青年部岡部副部長・中嶋理事・JAちくま池田営農技術員
(事例報告が終わり、緊張から解放されました!)
2014年07月17日 Posted by JA長野県青年部協議会 at 14:32 │Comments(0) │県青協活動│全青協活動
食と農のアピール活動を実施



2014年07月07日 Posted by JA長野県青年部協議会 at 11:05 │Comments(0) │県青協活動│TPP関係活動
JA全青協通常総会および国会議員に対する要請活動
また、県選出国会議員(木内均衆議院議員、羽田雄一郎参議院議員、若林健太参議院議員、吉田博美参議院議員、小松裕衆議院議員、後藤茂之衆議院議員、篠原孝衆議院議員、寺島義幸衆議院議員、宮下一郎衆議院議員、務台俊介衆議院議員)へ、新旧役員の挨拶と、規制改革会議農業WGによる「農業改革に関する意見」に対して、緊急要請書を提出しました。(写真は一部のみ)
2014年06月09日 Posted by JA長野県青年部協議会 at 15:33 │Comments(0) │全青協活動│その他
第1回単組部長(委員長)事務局合同会議開催
会議は、単組部長やJA青年部事務局への協力・依頼事項等を協議し、連携して今年度の活動を行っていくことを確認しました。
また、昨年度のJAちくま青年部の取組み(県域組織新規加盟)が、JA全青協から表彰されることを報告しました。今年度も休会・未加入組織への取組みを強化することを確認しました。
2014年06月09日 Posted by JA長野県青年部協議会 at 15:03 │Comments(0) │県青協活動
平成26年度第1回理事会を開催しました!
また、理事会開催にご協力いただいた、JA信州うえだ坂下専務より「JA・地域の担い手として、頑張ってほしい」と激励のご挨拶をいただきました。

2014年05月22日 Posted by JA長野県青年部協議会 at 16:31 │Comments(0) │県青協活動
TPP断固反対座り込み行動
座り込み時には、県選出国会議員の務台俊介衆議院議員、篠原孝衆議院議員、若林健太参議院議員、小松裕衆議院議員、宮下一郎衆議院議員、木内均衆議院議員が激励に来ていただきました。
青木会長も大きな声で、TPP断固反対を訴えました!
2014年05月16日 Posted by JA長野県青年部協議会 at 15:28 │Comments(0) │TPP関係活動
26年度スタート 関青協通常総会
また、23日朝には、JR浦和駅前において、TPP参加反対のビラ・ティッシュ配りを行いました。
ビラ配りが終わり、爽やかな表情をしている、矢澤前会長と青木会長です。
2014年04月26日 Posted by JA長野県青年部協議会 at 11:24 │Comments(0) │関青協活動
「繋がり」を大切に 第63回通常総会

平成26年4月10日に長野市のJA長野県ビルで通常総会を行い、平成25年度活動報告・収支決算や、平成26年度活動計画・収支予算、役員の選任などを行い、県内JAの盟友、来賓、関係者など約80名が出席しました。

平成25年度は、「盟友一人一人が主役であり、気楽に若い盟友の皆さんも県青協の活動へ積極的に参加出来る場所作りを行おう」を念頭におき、企画運営を行いました。

平成25年度役員の皆さん、お疲れさまでした。

平成26年度は、青木正明会長(JA北信州みゆき)、宮原尚副会長(JA信州うえだ)、永沢誠一副会長(JA中野市)など、各単組代表者で運営していきます。