安心・安心、危機管理をテーマに 全農長野との意見交換会

平成25年1月24日に、JA長野県ビルでJA長野県青年部協議会理事・単組部長(委員長)・事務局とJA全農長野とで意見交換会を行いました。全農長野高木副本部長以下、センター長・部長の皆さんと「安全・安心、危機管理・リスク管理」をテーマに意見が交わされました。

主に、盟友から「隣県で原発事故が発生した場合の長野県としての対応を教えてほしい」「農業を続けられる方向付けを確立してほしい」「情報を県から直接農家に伝達し、徹底確認ができる仕組みをつくってほしい」など意見が出されました。
最後に当協議会の唐木会長が「生産者は安全安心な農畜産物を自信と責任を持って生産していきます。そのための協力・体制づくりを今後ともお願いします」と今後より一層連携を図っていくことを確認しました。
その他、同日に理事会や役員選考委員会が行われました。
【理事会の主な協議事項】
(1)JA全農長野との意見交換会について
(2)農転機~のうてんき~信濃毎日新聞社特別賞受賞記念イベントについて
3月9日土曜日 13:00~
基調講演:株式会社オフィスお弁当の日 竹下和男 先生
実践報告:松本ハイランド フレッシュミズ代表 赤羽さん
その他の報告等を予定しています。 など
平成27年度活動計画を検討!
「盟友の結束力に感謝」 第64回通常総会
JA改革に関する要請活動
江本高幸さん(JA中野市青年部長丘支部)が全国大会へ!
JA長野県青年部リーダー研修交流会を開催しました
TPP反対!緊急街宣活動
「盟友の結束力に感謝」 第64回通常総会
JA改革に関する要請活動
江本高幸さん(JA中野市青年部長丘支部)が全国大会へ!
JA長野県青年部リーダー研修交流会を開催しました
TPP反対!緊急街宣活動