いいJAん!信州 未来を耕せ!俺たちJA青年部!!JAみなみ信州青年部
飯田市の鼎幼稚園におじゃまして、JAみなみ信州青年部鼎支部の木下周次さんにお話しを伺いました。
青年部鼎支部では、園の畑で子どもたちと一緒に、野菜やお米を作っています。

大きなお鍋なので、外で、しかも薪でお野菜を煮ています。
ぐつぐつ、美味しそ~♪
今日は収穫祭ということで、園児たちが、一緒に作業をしてくれた青年部さんや、献立を考えてくれる栄養士さんなど、地域の関係の皆さんを招待して、パーティーを開いてくれたのです。
その名も、

もりもりと沢山、もぐもぐとしっかりかんで収穫したものを味わいましょうという意味が込められているんですよ。

招待された皆さんは改めて自己紹介をしたのですが、早速木下さんの番です。
顔を見るなり、“あ~木下さん!”とか“しゅうじさ~ん”と、すっかり慣れた様子で声をかけられておりました(笑)
人数がそんなに多くない鼎支部の皆さんは、商工会の青年部と協力して「夢かなえ隊」という名前で、お米作りなどを一緒に進めています。
JA青年部・商工会青年部、そして地域の皆さんと一体となって、鼎という字のごとく三位一体となって鼎を盛り上げていこうという「夢かなえ隊」
ここで、夢の一つがかなっているようですね♪
野菜の栄養を調べて発表したり、収穫の歌を披露してくれたり、子どもたちにとっても楽しい時間となりましたが、青年部員をはじめ、招待された皆さんにもまさに夢のようなひと時を過ごされたようです。
記念撮影の後は、さつま汁・ほうれん草のおひたし、サツマイモおこわとりんごを、全員で楽しく戴きました!
いいJAん!信州 レポーター 塩入美雪
青年部鼎支部では、園の畑で子どもたちと一緒に、野菜やお米を作っています。

大きなお鍋なので、外で、しかも薪でお野菜を煮ています。
ぐつぐつ、美味しそ~♪
今日は収穫祭ということで、園児たちが、一緒に作業をしてくれた青年部さんや、献立を考えてくれる栄養士さんなど、地域の関係の皆さんを招待して、パーティーを開いてくれたのです。
その名も、

もりもりと沢山、もぐもぐとしっかりかんで収穫したものを味わいましょうという意味が込められているんですよ。

招待された皆さんは改めて自己紹介をしたのですが、早速木下さんの番です。
顔を見るなり、“あ~木下さん!”とか“しゅうじさ~ん”と、すっかり慣れた様子で声をかけられておりました(笑)

人数がそんなに多くない鼎支部の皆さんは、商工会の青年部と協力して「夢かなえ隊」という名前で、お米作りなどを一緒に進めています。
JA青年部・商工会青年部、そして地域の皆さんと一体となって、鼎という字のごとく三位一体となって鼎を盛り上げていこうという「夢かなえ隊」
ここで、夢の一つがかなっているようですね♪
野菜の栄養を調べて発表したり、収穫の歌を披露してくれたり、子どもたちにとっても楽しい時間となりましたが、青年部員をはじめ、招待された皆さんにもまさに夢のようなひと時を過ごされたようです。
記念撮影の後は、さつま汁・ほうれん草のおひたし、サツマイモおこわとりんごを、全員で楽しく戴きました!
いいJAん!信州 レポーター 塩入美雪